
ARAニュース!
ARABlog
-
2024.01.09お近くに見落とされた危険なアスベストはありませんかアスベスト調査分析株式会社【ARA】 調査分析事業部 分析チームです。 / 2023年10月に、札幌市・東区役所の自動ドアの修繕工事後に、アスベスト(石綿)の含有が疑われる吹付け材が見つかり、市役所を閉鎖した、という記事が話題となりました。検査の結果、石綿は不検出でしたが、もし石綿が発見された場合、違反責任を問われる可能性もありました。 / / / / / 2023年11月北海道新聞本郷新記念札幌彫刻美術館 アスベスト使用の疑い 当面の間閉館へ2023年11月毎日新聞保育園の天井からアスベスト検出 新潟市、全市有施設を再調査へ2023年7月ABCニュース大阪市中央卸売市場から規制超えるアスベスト検出生鮮果物など扱う「西棟」天井の広範囲で確認 市が飛散防止の措置へ2023年6月神奈川新聞横浜の保育園解体工事 地中のセメント板から石綿検出 / 同様のことが全国各地で起こる為、国は対策として、今年10月から建物などの改修・解体時の石綿調査は、「建築物石綿含有建材調査者」の資格を持った者が行うことが法令で義務づけられました。しかし、それまでのアスベスト調査は、知識が無い者が検査した可能性があり、全国で調査済みの建物からアスベストが発見される可能性もあります。もし、未調査でアスベストの可能性がある建材が発見された場合は、アスベスト専門の調査会社にご相談ください。 / 皆様の『知りたい』『わからない』に真摯に迅速にお応えできるよう尽力いたします。 ご相談、調査、分析のご下命はアスベスト調査分析株式会社【ARA】まで! お気軽に「0120-766-507」までご連絡ください!Read More
-
2023.12.21アスベストによる健康被害皆様!「アスベストによる健康被害」としてどのように人体に影響を及ぼしているかをご存知でしょうか? / 代表的なアスベストによる健康被害としてあげられる病名が、「①石綿肺 ②中皮腫 ③肺がん ④良性石綿胸水 ⑤びまん性胸膜肥厚」になります。 発がん性のあるものもあるとされており、実際に上記の被害を受け、死亡に至る事例があります。 / また発症までが30年~40年と言われていることもあり、とても長い年月の潜伏期間があるとされているので、じわじわと人体に影響を及ぼしているところもかなり恐ろしいと言われているのが現状です。 / / アスベストはヒトの髪の毛の直径よりも細く、肉眼では見えないほどの細かい繊維で出来ております。 そのため、飛散すると空気中に浮遊しやすく、吸入されてヒトの肺胞に沈着しやすい特徴があります。吸い込んだ石綿の一部は異物として痰の中に混ざり体外へ排出されます。しかし、石綿繊維は丈夫で変化しにくい性質のため、肺の組織内に長く滞留することになります。この体内に滞留した石綿が要因となって、上記のような病気を引き起こすことがあります。 本当にとても怖い物質だということが分かります。 アスベストによる上記のような健康被害があった際は一部、救済給付金が出る場合もあるようです。一度、専門機関をお調べ頂きご検討ください。 / 皆様が健康で安全に暮らせるように私たちはアスベストの調査・分析を行い、ご依頼があれば除去までお手伝いをしております。 ご不安になられている方やお悩み中の方は弊社までお問合せをお待ちしております。Read More
-
2023.11.29【2024年1月】「ネットショップでのご注文(オンライン決済対応)」の廃止について拝啓 貴社ますますご盛栄のこととお喜び申し上げます。平素は格別のご高配を賜り厚くお礼を申し上げます。 / お客様のご厚情を頂いて、分析コースの「ネットショップでのご注文(オンライン決済対応)」を続けて参りましたが、諸般の事情により2023年12月31日をもちまして廃止することとなりました。 / ご厚情、心から感謝申し上げると共に、「ネットショップでのご注文(オンライン決済対応)」廃止にてご迷惑をおかけしますことを、深くお詫び申し上げます。 / お手数をおかけしますが、今後は「申し込みフォームからのご注文(銀行振込)」からお申し込み頂ければ幸いです。 ご不明な点やご質問がございましたらご連絡いただきますようお願い申し上げます。Read More
-
2023.08.08夏季休業のお知らせ(休業期間:8/11~8/16)2023年の夏季休業をお知らせいたします。 【夏季休業期間】2023年8月11日(金)~16日(水) 2023年8月17日(木)より平常通り営業いたします。休業期間中のお問い合わせへの回答は2023年8月17日(木)以降となります。 【検体の受け入れについて】8月10日(木)AM到着分→8月10日(木)受け入れの検体とさせていただきます。8月10日(木)PM以降に弊社に到着した検体に関しましては夏季休業明けの受け入れとさせていただきます。 休業期間前後のご依頼は大変に混み合うことが予想されますので、余裕をもってご依頼いただきますようお願い申し上げます。今後とも何卒よろしくお願いいたします。Read More
-
2023.06.30
- お知らせ
- 一般
- 分析
- 採取
- 調査
「石綿含有ケイ酸カルシウム板第一種について~法改正における注意点~」アスベスト調査分析株式会社【ARA】 調査分析事業部 分析チームです。 昨今、アスベストにかかわる規制が益々強化されております。今回は、少し遡り令和2年10月に施行された石綿障害予防規則(石綿則)と大気汚染防止法(大防法)の一部改正に伴い注目された、石綿含有ケイ酸カルシウム板第一種における除去対応の変更点をご紹介いたします。 写真1.ケイ酸カルシウム板第一種。 写真2.切断した断面に確認されたクリソタイルの繊維。 ケイ酸カルシウム板第一種は一般建築物の天井材や壁材として使用されており、浴室や台所など水回りの内装材として使用されています。 ケイ酸カルシウム板第一種はレベル3に該当しますが、他のレベル3建材に比べ破砕時の石綿繊維の飛散性が高いことが確認されています。またその旨も石綿則と大防法で規定されています。 そのため石綿則及び大防法の改正により、レベル3建材を切断・破砕等で除去する際は、『湿潤』に保つことが義務付けられている一方、石綿含有ケイ酸カルシウム板第一種を切断・破砕等で除去する際は、『湿潤+隔離養生(負圧不要)』にすることが義務付けられました。 石綿含有ケイ酸カルシウム板第一種以外の石綿含有成形板等においても撤去工法によってはレベルを超えた安全措置を講ずることが必要になる場合もあるため十分な注意が必要になります。 表1. 新たに規制対象となったレベル3建材における作業基準。 特に建物解体・改修等に携わる方々は、今後も情報収集を適宜行い適切な作業を行う体制づくりが重要になります。 皆様の『知りたい』『わからない』に真摯に迅速にお応えできるよう尽力いたします。 ご相談、調査、分析のご下命はアスベスト調査分析株式会社【ARA】まで! お気軽に0120-766-507までご連絡ください!Read More -
2023.06.12
- お知らせ
- 一般
【6/12~】分析コース 分析納期が短縮されます!アスベスト調査分析株式会社と申します。 平素は格別のご高配を賜り、厚くお礼を申し上げます。 2023年6月12日(月)弊社到着分より分析コースの速報納期が短縮されます! 【従来】標準プラン 速報 通常5営業日~10営業日内 ↓ ☆6/12受入分より標準プラン 速報 通常5営業日~7営業日内 【従来】スピード仕上げ 速報 通常1営業日~3営業日内 ↓ ☆6/12受入分よりスピード仕上げ 速報 通常1営業日~2営業日 ※混雑時や弊社受入状況によっては納期調整させていただく場合がございます。 ※1案件につき10検体を超えるご注文は納期調整させていただく場合がございます。 納期変更に伴いまして、お客様にご送付しております★依頼書(Excelデータ)も変更しております。 ご確認お願い致します。 これを機に、社員一同さらなる精進を重ねてまいりますので、今後とも一層のご指導ご鞭撻を賜りますようお願い申し上げます。 アスベスト調査分析株式会社 0120-766-507Read More -
2023.05.09
- 一般
日本石綿対策技術協会によるアスベスト対策中の現場での1日コース実地研修のご案内アスベスト調査分析株式会社と申します。 平素は格別のご高配を賜り、厚くお礼を申し上げます。 5月23日から25日までの間、日本石綿対策技術協会によるアスベスト対策中の現場での1日コース実地研修の案内をお送りします。 ご興味がありましたら「info@chousabunseki.co.jp」までご連絡お願い致します。 別途、参加申込書用紙PDFをお送りいたします。 ※先着30名様になります。ご了承ください。 日本石綿対策技術協会とはRead More -
2023.04.18
- 一般
ゴールデンウイーク休業のお知らせ【GW休業】2023年5月3日(水)~7日(日)アスベスト調査分析株式会社と申します。 平素は格別のご高配を賜り、厚くお礼を申し上げます。 GW休業期間は下記の日程となります。 ■2023年5月3日(水)~7日(日) 現在、弊社では速報納期を ・標準プラン(5営業日~10営業日) ・スピード仕上げ(1営業日~3営業日) にてお届けさせていただいております。 GW休業期間(2023年5月3日(水)~7日(日))は営業日に含みませんのでご理解のほどお願いします。 またGW休業期間中のメールのお問い合わせに関する回答も2023年5月8日(月)以降になります。 ※運送会社の繫忙期における、物流量増加の影響に伴い、5月(特にGW)よりお荷物の配達遅延が発生する場合がございます。 検体をお送りいただく際は、お早めにお願いします。 GW休業期間中はご不便をおかけしますが、ご了承くださいますようお願い申し上げます。 今後とも何卒宜しくお願いします。 アスベスト調査分析株式会社(0120-76-6507)Read More -
2023.04.13
- 一般
2023NEW環境展 出展のお知らせ2023年5月24日(水)~26日(金)に東京ビックサイトで開催されます2023NEW環境展に アスベスト調査分析株式会社も出展させていただきます。 〇時間:午前10時~午後5時(最終日は午後4時まで) 〇会場:東京ビックサイト(有明) 〒135-0063 東京都江東区有明3丁目10番1号 当社のブースは「東4ホール F401」になります。 チケットご希望の方はアスベスト調査分析株式会社0120-76-6507までお気軽にご連絡ください。 2023年10月より有資格者によるアスベスト事前調査・分析が義務化されます。 アスベスト事前調査・分析に関することならアスベスト調査分析株式会社へおまかせください。 皆様のご来場、心よりお待ちしております。 アスベスト調査分析株式会社Read More -
2023.04.06
- お知らせ
- 一般
- 分析
- 採取
- 調査
調査・採取の注意点~増改築による建材の変化~アスベスト調査分析株式会社【ARA】 調査分析事業部 分析チームです。 今回は建築物におけるアスベストの調査分析の際に注意するポイントについてご紹介します。 皆さんは、写真1のように天井の模様や色が部分的に異なっている光景を目にしたことはありますか。また写真2のように床にも同様の違和感を覚えたことがあるかもしれません。 写真1.施工時期が異なる可能性のある天井材(石膏ボード)。 写真2. 施工時期が異なる可能性のある床材。 目視調査の際に建築材料の模様や色に統一感がない場合は建築物の利用方法の変更や設備の更新、断熱性能など使用環境の改善のために増築、改修されている可能性があります。 統一感がないということは、新築時に使われていた建築材料とは異なるものが使用されていることがあります。また、施工業者や施工時期が異なる可能性もあります。 写真1の場合は、新築時にはなかったエアコンを取り付ける際に、天井材(石膏ボード)が当初と違うものに変更された可能性があります。施工時期の異なる石膏ボードの可能性があるため、それぞれ『別の検体』としてアスベストが含まれているか、含まれていないかを分析する必要があります。写真2も同様に、色の異なる床材が使用されているため、別検体として分析する必要があります。 このように、一つの部屋の天井や床などにおいても、部分的に別の建築材料が使われている可能性があるため、書面の情報だけに偏らない目視調査が必要になります。目視調査で改修工事等の痕跡の見落としがないように、慎重にアスベストの調査分析をすることが重要になります。 皆様の『知りたい』『わからない』に真摯に迅速にお応えできるよう尽力いたします。 ご相談、調査、分析のご下命はアスベスト調査分析株式会社【ARA】まで! お気軽に0120-766-507までご連絡ください!Read More